(コモミックス)じゃがいものサブジ
じゃがいものサブジとは、インドの家庭料理でよく食べられているスパイス炒めの一品です。炒めたじゃがいもにスパイスを加えて仕上げることで、素材の旨味とスパイスの香りが調和した、風味豊かな料理になります。クミンやターメリックといった定番スパイスで味付けするのが一般的ですが、今回はカレー粉として「コモミックス」を使うことで、簡単に本格的な味を再現します。ホクホクのじゃがいもとスパイスの香りが食欲をそそり、ご飯やナンとの相性も抜群です。
商品のご購入はこちらから↓↓

じゃがいものサブジのレシピ(カレー粉=コモミックス)

シンプルで手軽、それでいて本格的な味わいが楽しめる「じゃがいものサブジ」。このレシピでは、複数のスパイスが絶妙にブレンドされた「コモミックス」を使うことで、家庭でも手間なくスパイシーな味を楽しむことができます。調理のポイントは、玉ねぎをしっかり炒めて甘みを引き出すことと、じゃがいもを蒸し焼きにしてホクホクの食感を引き出すこと。ガラムマサラを最後に振りかけることで、香りが一段と引き立ちます。手軽に作れるうえ、アレンジも自在なので、常備菜としても重宝します。
じゃがいものサブジの材料(4人前)
●じゃがいも(ざっくりカット):4個
●玉ねぎ(ざっくりスライス):1個
●水:50ml程度
●コモミックス(カレー粉):小さじ2
●ガラムマサラ:適量(お好みで)
●塩:適量
じゃがいものサブジの作り方
1.フライパンに油を熱し、玉ねぎを中火であめ色になるまで炒める。
2.ざっくり切ったじゃがいもを加え、表面がうっすら色づくまで炒める。
3.コモミックスを加えてよく炒め、スパイスの香りを立たせる。
4.水を加え、ふたをして弱火で10分ほど蒸し焼きにする。
5.じゃがいもがやわらかくなったら、塩で味を調え、仕上げにガラムマサラを振って完成。
※お好みでお肉を加えると「肉じゃが風」にもなります。また、ナス、カリフラワー、ズッキーニ、オクラ、きのこ、かぼちゃ、ピーマン、キャベツなど、野菜を変えても美味しく仕上がります。お酢を加えてさっぱり味にするのもおすすめです。
じゃがいものサブジの楽しみ方

じゃがいものサブジは、ご飯のおかずとしてはもちろん、ナンと一緒に食べれば本格的なインド風プレートに早変わり。また、冷めても美味しいのでお弁当のおかずにも最適です。さらに、パンに挟んでサンドイッチにするのもおすすめの食べ方。ほんのりスパイシーな風味が食欲をそそり、お子さまから大人まで幅広い層に喜ばれます。
また、他の野菜と一緒に炒めたり、チーズを加えてコクを出したりと、アレンジ次第でいろんな楽しみ方が可能。残ったら卵でとじてオムレツ風にするなど、リメイクも楽しめます。じゃがいもを使ったスパイス料理として、毎日の食卓に取り入れてみてはいかがでしょうか?
じゃがいものサブジをお家でも楽しもう

スパイス料理と聞くと「難しそう」と感じるかもしれませんが、「コモミックス」があれば、その心配は不要です。調合済みのスパイスミックスなので、初心者でも手軽に本格的な味が再現できます。炒めて、蒸して、味を調えるだけの簡単ステップで、短時間でも満足感のある一品が完成します。
じゃがいものサブジは、冷めても美味しいため、作り置きしておくのもおすすめ。時間がない日でも電子レンジで温めるだけで、栄養満点のスパイスおかずが楽しめます。さらに、野菜の種類を変えれば毎回違う味わいが楽しめ、飽きずに続けられます。
インドの風を感じる一皿を、ぜひご自宅で。日々の食卓に、コモやん流のスパイス料理を取り入れて、家族の笑顔を増やしましょう。