ブログ

(コモミックス)コロネーションチキン

イギリスの伝統料理「コロネーションチキン」は、カレー風味のクリーミーなソースで茹でた鶏肉を和えた、冷たくても美味しい万能おかずです。元々は1953年のエリザベス2世の戴冠式の際に考案された華やかな料理で、今ではイギリス家庭の定番として親しまれています。今回は、カレー粉の代わりに「コモミックス」を使用し、簡単に本格的なスパイスの香りを楽しめるコモやん流アレンジレシピをご紹介します。

商品のご購入はこちらから↓↓

コロネーションチキンのレシピ(カレー粉=コモミックス)

コロネーションチキンは、鶏肉とソースの調和が魅力の一品。今回のレシピでは、香り高いスパイスミックス「コモミックス」を使うことで、手軽に本格的な味を引き出します。クリーミーなマヨネーズとプレーンヨーグルト、甘さのアクセントになるアプリコットジャムを加えることで、奥深い味わいに。サンドイッチやサラダの具材としても大活躍するので、作り置きしておくと便利です。ガラムマサラを仕上げに加えることで、香りがさらに引き立ち、食欲をそそる一皿に仕上がります。

コロネーションチキンの材料

・鶏むね肉(皮なし):300g
・玉ねぎ(みじん切り):1/2個
・コモミックス:小さじ2
・ガラムマサラ:適量(仕上げ用)
・白ワイン:大さじ1
・ゆで汁:大さじ1
・マヨネーズ:50g
・プレーンヨーグルト(無糖):50g
・アプリコットジャム:大さじ1
・レーズン:適量
・カシューナッツ:適量
・アーモンドスライス:適量(トッピング用)
・塩:適量
・胡椒:適量
・油:適量

コロネーションチキンの作り方

1.鶏むね肉を皮を取り除いた状態で、ひたひたの水に入れ火を通す。火が通ったら取り出して冷まし、1cm角に切る。
2.フライパンに油をひき、みじん切りにした玉ねぎを強火で炒める。しんなりしたらコモミックスを加え、香りが立つまで炒める。
3.白ワインとゆで汁を加えて軽く煮詰め、火を止める。そこへマヨネーズ、ヨーグルト、アプリコットジャム、塩、胡椒、レーズン、カシューナッツを加え、よく混ぜる。
4.切った鶏肉を加えてさらに混ぜ、全体がなじんだら容器に移して冷蔵庫で30分以上寝かす。
5.食べる直前に器に盛り、アーモンドスライスとガラムマサラを振りかけて完成。
※ジャムやナッツ、ドライフルーツはお好みでアレンジ可能です。ケチャップを少量加えるとマイルドな味になります。

コロネーションチキンの楽しみ方

コロネーションチキンは、さまざまな食べ方で楽しめる万能おかずです。王道の食べ方は、トーストやバゲットに挟んでサンドイッチにするスタイル。冷たくても美味しいので、お弁当にもぴったりです。ご飯に乗せてワンプレートランチにすれば、ボリューム感のある一食になります。また、レタスやトマトなどと一緒にサラダに加えれば、彩り豊かで栄養バランスの良い一品に。ホームパーティーの前菜としても映えるので、おもてなし料理としてもおすすめです。

コロネーションチキンをお家でも楽しもう

手作りの良さは、自分好みにアレンジできる点。コモミックスを使えば、複雑なスパイス調合が不要で、誰でも手軽に本格的な風味を再現できます。市販のカレー粉にはない、奥行きある味わいが魅力です。冷蔵庫で3日ほど保存可能なので、忙しい日の作り置きメニューとしても重宝します。コロネーションチキンを通じて、イギリスの食文化とスパイスの魅力を、ぜひご家庭でも楽しんでください。

商品のご購入はこちらから