(コモミックス)さつまいものマスタードサラダ
さつまいものマスタードサラダは、甘くてほくほくのさつまいもと、ピリッとした粒マスタードが絶妙にマッチした、満足感のある一品です。ここに「コモミックス」を加えることで、スパイスの風味が引き立ち、シンプルながら奥深い味わいを楽しめます。栄養豊富でヘルシーなこのサラダは、手軽に作れて日常の食卓やお弁当にもぴったり。スパイスのアクセントで、いつものサラダが特別な味わいに。
商品のご購入はこちらから↓↓

さつまいものマスタードサラダのレシピ(カレー粉=コモミックス)

さつまいもの甘みと、マスタードの酸味・辛味の組み合わせが楽しい「さつまいものマスタードサラダ」。さらにコモミックス(スパイスブレンド)とガラムマサラを加えることで、カレーのような香ばしさと深みが加わり、まさに“食べるスパイスサラダ”に仕上がります。マヨネーズとヨーグルトのまろやかさが、スパイスの刺激を包み込んでくれるため、お子様にも食べやすい仕上がりです。忙しい日でもさっと作れるので、日々の食事のレパートリーに加えてみてください。
さつまいものマスタードサラダの材料(4人前)
●さつまいも(大・一口大にカット)…1本
●玉ねぎ(薄切り)…1個
●ベビーリーフ…1袋
〈ドレッシング〉
●マヨネーズ…大さじ5
●ヨーグルト…大さじ2
●粒マスタード…大さじ1
●コモミックス(カレー粉代用)…小さじ1/2
●塩…小さじ1/2
※スパイスは「コモミックス」と「ガラムマサラ」のみ使用。
※クミンパウダー(小さじ1/4)を加えても美味しく仕上がります。
※ハーブ類(パセリ、ディルなど)を添えても◎
さつまいものマスタードサラダの作り方
1.玉ねぎは薄切りにし、水にさらして10分置き、辛味を抜く。
2.さつまいもは皮をむいて一口大にカットし、鍋に入れてかぶるくらいの水を加え、10〜12分ほど柔らかくなるまで茹でる。
3.大きめのボウルに、茹でたさつまいもと水気を切った玉ねぎを入れる。
4.別のボウルでドレッシングの材料(マヨネーズ、ヨーグルト、粒マスタード、コモミックス、塩)を混ぜ合わせ、3に加えて全体を和える。
5.器にベビーリーフを敷き、その上にさつまいもサラダを盛り付ける。
6.お好みでクミンパウダーやハーブをトッピングして完成。
さつまいものマスタードサラダの楽しみ方

このサラダは冷やしても温かくしても美味しくいただけます。夏場は冷蔵庫で冷やして爽やかに、冬場はほんのり温めて身体が喜ぶ副菜に。ベーグルや全粒パンに挟んで、ボリューム満点のサンドイッチにしてもおすすめです。また、ワインやビールと一緒におつまみ感覚で楽しむのも◎。シンプルなレシピだからこそ、季節の野菜やナッツを加えてアレンジ自在。さつまいもの甘さとスパイスの刺激のコントラストが、クセになる味わいです。
さつまいものマスタードサラダをお家でも楽しもう
お家で簡単に作れるこのレシピは、スパイス初心者にもおすすめ。特に「コモミックス」は、数種類のスパイスがバランスよく配合されており、これひとつでプロのような風味が楽しめます。ガラムマサラと合わせることで、香り高い奥深い味わいに。冷蔵保存しても風味が落ちにくいため、作り置きやお弁当にもぴったり。野菜不足が気になる日や、ちょっと変わったサラダを作りたい日に活躍すること間違いなしです。家族も喜ぶ、おしゃれでヘルシーなスパイスサラダをぜひ試してみてください。